ペーパー個別 Q&A
-
大手塾にも通った方が良いのでしょうか?
-
お子様の性格や家庭学習の取り組みについても回答が変わるため、ぜひ一度ご相談下さい。必要性を感じた場合はこちらからママにお伝えもします。実際ふくろうのみの通塾の方もたくさんいらっしゃいますので、ご安心ください!
-
楽しく取り組んだいただけるのは嬉しいのですが、いけない時には叱っていただけるのでしょうか?
-
もちろんです。叱って無理に学ばせることは推奨しておらず、基本的に褒めて伸ばす指導法になります。ですが、きちんと𠮟るべき時には注意し、叱ったことを授業後にお伝えします。
-
ホームワークや単元別プリントをいただけるとのことですが、別途費用は発生しないのでしょうか?
-
はい、一切料金は発生いたしません。ご安心ください。
-
何歳から通塾をスタートするといいのでしょうか?
-
3歳の新年少からが対象になります。まずは30分はイスに座れるかが大きい目安になります。志望校や性格、習熟度、家庭での取り組み、母子分離が出来るかによって変わりますので、まずは体験授業を受けてみてください♪しっかり個別でベストな時期をお伝えします!
-
楽しく取り組んだいただけるのは嬉しいのですが、いけない時には叱っていただけるのでしょうか?
-
もちろんです。叱って無理に学ばせることは推奨しておらず、基本的に褒めて伸ばす指導法になります。ですが、きちんと𠮟るべき時には注意し、叱ったことを授業後にお伝えします。
-
幼稚園受験は対応されていますか?
-
はい、幼稚園受験も対策可能です。入試情報にあわせて、対策可能ですのでぜひお待ちしております。
-
私立の2次対策は受け入れ可能でしょうか?
-
はい、1次入試後でも、ご入会いただけます。ご入会いただいる方は継続して最後までバックアップいたします!2次入試は対策してくれる塾が少なく、情報も必要です。たった数名の枠を一緒に勝ち取りましょう!
-
小学生になっても、引き続き見ていただきたいです・・・!!
-
はい、ふくろう生は小学生も単発授業いたしますので、ぜひご相談ください♪
-
ペーパー個別の固定枠を先におさえることは可能でしょうか?
-
はい。ですが仮押さえとなります。入会金をお支払いいただいての確約となり、先着順にはなりますので、ご了承ください。ご入会頂いている方は、4月からは〇曜日の15時からに変更したいなどの先押さえは可能ですので、お早めにご相談ください。
-
遠方で月に1回でも受け入れ可能でしょうか?
-
はい。可能です。実際にそのような方もいらっしゃいます。途中から通塾頻度を増やすなども可能です。ママのご希望に合わせて柔軟にご対応致しますので、なんでもご相談ください。